BLOG
「魔法のバブル」とも呼ばれるmarbbマイクロバブルを含んだ水を作り、シャンプーやトリートメントなどの施術を行います。
マイクロバブルを含んだ水の効果は抜群!
「そもそもmarbbってどうすごいの?」「マイクロバブルと聞いても、効果がピンとこない」と思っている方も多いはず。
そんな声にお答えするべく、おすすめポイントを徹底解説します。マイクロバブルを含んだ水で洗い流すことで、髪や頭皮にはどんな影響があるのでしょうか。
毛穴の汚れも根こそぎきれいに!
marbbを使うと、普段のシャンプーだけでは落としにくい毛穴の汚れ、ベタつきや悪臭のもとを浮き上がらせることができます。もちろん個人差はありますが、なかには塊や粒のような形状で出てくる方もいるというから驚きです。
また、頭皮だけでなく髪の表面にあるキューティクルの隙間にも入り込み、汚れや粉塵を除去します。
炭酸の2000分の1の大きさのマイクロバブルという気泡が勢いよく放たれるため、頭皮の毛穴の隙間にまで入り込むのが特徴です。marbbで生成する気泡はマイナスの電荷を帯びていることから、汚れを吸着し、水だけでも高い洗浄効果を発揮するのです。
汚れを落とすことで薬剤の浸透力アップ!
カラーやパーマ、トリートメントなどの施術前にmarbbで髪を洗浄すると、薬剤の浸透をサポートします。
これは、マイクロバブルが髪の表面の隙間にまで入り込んで汚れを落とすことに加え、マイクロバブルの粒によって洗い上がりの髪が水分で膨潤しすぎないため、薬剤が入り込む隙間が多く発生するのも理由の一つです。
そのため、パーマのかかりがよくなったり、カラーの色もちがよくなったりといった効果が期待できるのがうれしいところ。
浸透をサポートすることで人によっては普段より弱い薬剤や少ない量で施術ができる場合もあるそう。髪や頭皮にかかる負担の軽減にもなるため、ダメージケアのために取り入れてみるのもおすすめです。
炭酸ガスより小さな粒子で汚れを取り除く。
marbbで髪を洗うと、マイクロバブルが毛髪の隙間にある汚れを落とすため、キューティクルが整います。トリートメントもより浸透して効果が発揮されやすくなるため、仕上がりの手触りが大きく変わると評判です。
日常生活での汚れはプラスの電荷を帯びているものが多くあります。
marbbで生成する気泡はマイナスの電荷を帯びていることから、汚れを吸着し
それらを取り除くことで素髪のような状態にする、いわば引き算の美容です。
髪が長い人もドライヤーがラクラク!
髪の乾きが早くなることも、メリットの一つです。marbbのマイクロバブル水は、細かい気泡の粒が大量に含まれているため、髪が濡れている状態でも実は水分量が少なく、水道水のおよそ8割程度です。そのため、ドライヤーの時間を短縮することができるのです。
美容師さんからは、シャンプーが終わって、軽くタオルで拭くだけで水がぽたぽたこぼれ落ちることがなくなるという声もありました。
とくにサロンでのドライ時間が長いミディアムヘアやロングヘアの方にとっては、これはうれしいポイントでしょう。
一方で水分が少ないからといって髪がぱさつきやすくなるわけではありません。ドライの後は、髪はさらさらとした感触に仕上がります。
水流の刺激がくせになる!!
マイクロバブルによる洗浄力のみならず、水流の心地よさもmarbbの人気の秘密です。加圧されたマイクロバブル水が勢いよく出るため、ボコボコとした感触が頭皮にあたります。
人によっては「頭にジャグジーをしているみたい」という感想もあり、一度受けるとクセになる方が多数。頭皮に刺激を与えるので、ヘッドスパのかわりに利用してみるのもおすすめです。
ふんわりとした若々しい髪に!
marbbは、髪のハリやコシ、立ち上がりの弱さに悩む方からも好評です。マイクロバブルが毛穴や髪の汚れを落すことで、髪が立ち上がってふんわりとした印象に。
髪がペタッとしやすいなら、一度体験してみる価値ありです。また、毛穴に詰まった汚れを除去するため、定期的な頭皮のメンテナンスとしてmarbbを取り入れてみてはいかがでしょうか。
髪や頭皮のダメージ予防に!
カラー剤やパーマ剤はアルカリ性のものが多く、施術後は髪や頭皮のダメージの原因となります。marbbを使えば髪や頭皮に残った薬剤を洗い流すことができます。
キューティクルの隙間や毛穴までマイクロバブルの気泡が行き届いて洗浄するので、カラーやパーマを定期的に利用する方は、ぜひ薬剤の施術と同時にmarbbでのケアを試してみてください。
詳しくmarbbを解説!
marbbで発生させるマイクロバブル水によって、髪や頭皮の汚れの除去や薬剤の浸透をサポートするなどの、さまざまなメリットがもたらされることがわかりました。
ここでは、マイクロバブルの特徴やはたらきについてもう少し掘り下げてご紹介。同じように、頭皮に刺激を与えたり、クレンジングに使われたりする炭酸との違いについても解説します。
小さな泡で汚れを除去!
マイクロバブルは、ごく小さなサイズの気泡のことを指します。ISO規格により、直径が100μmよりも小さい泡は「ファインバブル」に定義されます。ファインバブルのなかでも、サイズが1μm〜100μm未満のものはマイクロバブルと呼ばれます。
marbbから発生するマイクロバブルにはさまざまな大きさの粒が点在しており、汚れをとる力と浸透をサポートする力の両方を備えているのが特徴です。
marbbと炭酸では気泡のサイズが桁違い!!
marbbマイクロバブルの大きさは、炭酸の気泡のおよそ2000分の1。別のものに例えて比較すると、炭酸の気泡の直径が28階建てのビルだとするなら、marbbの気泡はピンポン球の直径ほどのサイズです。
炭酸にも汚れを除去したり、頭皮を刺激したりするはたらきがありますが、気泡が大きいため毛髪や毛穴の小さい隙間には行き渡りません。
炭酸は弾けることで汚れを除去する仕組みで、marbbはマイナスの電荷を持つことによる吸着力を利用して汚れを除去しています。
マーブでダメージから髪を守る!
薬剤の浸透をサポートするmarbbは、定期的にカラーやパーマの施術を受ける方に適しています。施術の前にマイクロバブル水で洗浄することで余分な汚れを取り去り、マイクロバブルの粒によって洗い上がりの髪が水分で膨潤しすぎないため、薬剤が入り込む隙間が多く、薬剤の浸透をサポートしてくれます。
また、施術後のシャンプーでは髪に残留するダメージの原因を取り除きます。
同じく、薬剤が入り込みやすくなるため、サロントリートメントとあわせて利用するのもおすすめです。トリートメントの効果がより分かるでしょう。
また、年齢とともに髪のハリ・コシが弱まっていると感じる方にも好評。汚れを洗い流すことで髪の立ち上がりがよくなり、動きを出しやすくなります。
nao*c tres富雄店、mohana泉大津店でのみ取り扱い
現在、ナオシではnao*c tres富雄店とmohana泉大津店のみでの導入しております。
今後は全店舗に導入予定です。
水素カラーとマーブで驚きの美髪に!
このマーブを使った高濃度水素カラーの組み合わせでツヤツヤの美髪になるんです!
高濃度水素ケアについては「こちら」
皆さん是非ご体験ください。
この記事を書いた人
大西 真奈 富雄店 店長の大西真奈です。 カットと美髪ケアが得意です! 初めての方でもお気軽にご指名くださいね。
富雄店 店長の大西真奈です。 カットと美髪ケアが得意です! 初めての方でもお気軽にご指名くださいね。
2020/11/14
2020/04/08
2020/04/25
2021/04/11
2020/08/17
2021/10/19